top of page

ホーム > 園芸販売速報・園芸情報
園芸販売速報

園芸情報

◆プチヴェールⓇへの取り組み

上段の写真は、6月下旬に定植したプチヴェールで、現在の草丈170cm
下段の右側の写真に見える葉(葉柄)の付けねの部分に見えるのが、プチヴェールの実
◆プチヴェールⓇとは

プチヴェールは1990年に増田採種場が開発したアブラナ科の野菜です。ケールと芽キャベツから誕生したプチヴェールは、ビタミンやカロテン、鉄分、カルシウム等のミネラルを多く含んでいます。

ピンポン玉程度の大きさで芽キャベツに似た形のMASUDAオリジナルの新野菜プチヴェール。
フランス語で「小さな緑」を意味します。わきに実がついて大きくなる姿が本当にかわいく、まるで緑のバラのようです。




※(株)増田採種場より参照
◆JA岩手ふるさとプチヴェール栽培概要
JAでは、新規作物開発として平成19年から当管内にプチヴェールの導入を進め栽培試験・実証を踏まえ、高齢者や女性に対し普及拡大し、平成21年度から遊休ハウス・露地栽培を普及拡大し現在約30名が栽培を行なっている。

JA岩手ふるさとでは、管内で生産・出荷された園芸作物の販売速報を生産者向けに随時掲載しお知らせしております。下記よりご覧ください。
販売速報は、最新情報で更新いたしますので、品目や市場によって市場から販売価格が入らないうちに掲載となる場合があります。
※しいたけは青果販売速報でご覧ください。
※花き販売速報はりんどう以外の品目となります。
また、土曜・日曜・祝日及び市場休市には更新されませんのでご注意ください。
青果
りんどう
花き
プチヴェールⓇへの取組み
プチヴェールⓇとは
プチヴェール栽培概要
bottom of page